中二 1~3月
1年後に受験があることは分かっていたし、ゼミの教材でも受験のことについて書いていたけど、そこまで強く意識はしなかった。この時期も目の前のテストに力を入れて取り組んでいた。
中三 4月~7月
志望校が中々決まらず、勉強もやる気にならなかった。部活動の最後の大会も迫ってきていたから、勉強よりは部活動に力を入れていた。だけど、変わらずテストはしっかり点が取れるように頑張った。
中三 夏休み
部活動を引退してから、勉強する時間は増えたが、家だとあまり集中できず、時間の割に進みは良くなかった。だから、ゲームなどを封印する期間を決めて、やる気を出していた。この時期でも勉強しない日があり、そこは後悔している。
中三 9月~12月
この時期から図書館に行って勉強するようにしていた。休日は朝から行き、7時間を目安に勉強していた。定期テスト前は受験勉強は一旦休み、100%テスト勉強をしていた。この期間の勉強も受験勉強の一部となるから、集中して取り組めた。
中三 冬休み
「受験チャレンジ」を一からとき直し、自分の苦手を克服できるよう頑張った。過去問にも何回も取り組み、完璧にできるようにした。 冬休みも毎日図書館で勉強し、これまでの教材を全て終わらす気持ちで取り組んだ。
中三 受験直前
直前は受験チャレンジやセレクト5のとき直しや、暗記ばかりしていた。この時期までに手元にある教材を全て終わらせ、新しいものに手をつけようと思ってもつけられないような状況を作り出した。
中二 1~3月
あまりチャレンジに取り組んでいなくてたまった分を休日にやった。
中三 4月~7月
まだ部活引退前だったので勉強時間は少なかった。休みの日に受験チャレンジにとりくんだ。
中三 夏休み
はじめの1週間半くらいで宿題を終わらせて、次の一週間は1・2年の復習、その後は受験チャレンジとセレクト5で苦手をどんどんつぶした。勉強は1日8時間を目標に取り組んだ。
中三 9月~12月
毎週理社小テストクラスに参加した。とてもわかりやすいからぜひ見るべきです!ひたすら受験チャレンジとセレクト5を繰り返した
中三 冬休み
時間をはかって過去問を解いた。解けなかった問題は2日後くらいにノートにときなおした。あとは今までの合格への予想問題100の苦手単元解き直しと、入試ファイナルに取り組んだ
中三 受験直前
ひたすら出る基礎で確認した。新しい教材には手を付けずに、過去問の難問だけ繰り返し解いた。本番は入試会場必携本番直前チェックを持ってって良かった
中二 1~3月
受験よりも部活に集中していた。平日、休日共に最低30分ぐらいは勉強をする習慣をつけるために<チャレンジ>をしていた。
中三 4月~7月
部活の総体に向けてラストスパートをかけていたから、受験勉強はあまりしていなかった。行事もたくさんあったから、成績を落とさないためにもテスト勉強は頑張った。
中三 夏休み
8月で部活を引退して、中一、中二の復習を主にやっていた。1日5~6時間ぐらいは勉強していた。たまっていたマークテストなどで中三の苦手な分野を早くなくすようにしていた。
中三 9月~12月
定期テストや合唱コンクールなどで忙しかったので、最後の内申をとるためにも、定期テスト勉強に力をいれた。受験勉強に不安もあったけど、テスト勉強が苦手をなくしていると考えて取り組むようにしていた。
中三 冬休み
最後のまとまった休みをいかすためにも、冬期講習が終わった後の時間に入試過去問やFINAL などで苦手をつぶすようにしていた。気を緩めないように、お正月には1日12時間以上勉強していた。
中三 受験直前
新しいことはやらない人が多かったけど、苦手を残して本番に挑む方が怖かったので、あえて今までやってきたことの確認は控えめにしつつ、苦手のない状態にすることを頑張った。
中二 1~3月
受験を少し意識して、1年生の頃の内容を復習し始めていました。
中三 4月~7月
平日はとにかく内申点を取り逃さないように学校の授業の復習と<EVERES>の予習復習、定期テスト対策に力を入れていました。休日は1,2年の復習、基礎固めを頑張りました。
中三 夏休み
基礎~簡単めの応用問題が出来るように、1日7時間程度勉強しました。<チャレンジ>3年8月号と<EVERES>の夏期講習のテキスト、学校から配られた受験対策のワークを完璧に解けるように、何度も解き直しました。
中三 9月~12月
平日は1日3時間、休日は1日7~8時間勉強していました。<受験チャレンジ>と<EVERES>、市販の問題集を活用して、応用問題、難問対策をしました。テスト3週間前からは定期テスト対策に集中して取り組みました。
中三 冬休み
併願校、第一志望の県立高校の過去問を、本番のように時間を意識して取り組みました。そこで苦手だとわかった分野は<チャレンジ>などを使って、基礎から確認し直しました。1日8~9時間勉強していました。
中三 受験直前
絶対に基礎問題を落とさないように基礎を確認し直しました。また、中3の初めからやってきた問題集の間違えた問題の解き直しをしました。