これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
薬園台の弓道部は全国大会レベル
弓道部は設備に恵まれていないにもかかわらず、全国大会レベル。文化祭はみんな力が入る。校則はある程度ゆるい。
弓道部が強くてやってみたいと思ったから。学力が私にあっていたから。家から近かったから。
3年生の劇が一番盛り上がる。後夜祭ではダンスや歌の発表があり楽しい。
課題は先生によって少し多めかも。先生と生徒の距離は近い。質問しにきてねと言ってくれる。
ライン入りのベストはダメと言われている。
もっとゆるいと思ってた。
習志野からとても近い。高校の敷地が広い。
試験当日の直前まで確認ができるぐらいコンパクトかつ、3年間の内容がギュッと詰まっているから、様々な時間・場所で確認することができた! 勉強をしている中で復習するために確認するのもありだし、学校のノートをまとめる際にも役に立った!
1年後に受験があることは分かっていたし、ゼミの教材でも受験のことについて書いていたけど、そこまで強く意識はしなかった。この時期も目の前のテストに力を入れて取り組んでいた。
やる気が出ない時は、ガムやラムネを食べるのがオススメ!ガムは口の中に残るから、勉強しながらも集中できるし、ラムネは食べることによって集中力がUPする! 勉強している途中に気が散ってしまうときは、散歩もオススメ!ついでにお菓子を買ってくれば更にやる気があがる。【知っトク勉強法】当たり前ではあるけど、間違えた問題は「必ず」チェックをすること。後からどこを間違えたのか分からずに、もう一周するということが無いように徹底したほうがいい。
中学校で頑張ったことが聞かれるかと思っていたのに、中学校の勉強で頑張ったことをきかれた
教室で待機だったので出る基礎を見て暗記をした。トイレには早めに行っとくといい
とにかく寝ること。2週間前くらいから9時半には寝るようにしたら集中力が上がったし風邪も引かなかった。