千葉県 千葉商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

部活で勝ち進み、本格的に受験勉強を始めたのは8月中旬からでした。 苦手な科目というよりは点数が取れない単元の強化に取り組みました。

中三 9月~12月

模試を解く→復習。の繰り返し 定期テスト勉強

中三 冬休み

過去問やリハーサルテストを沢山やりました。あとは1、2年生の問題を解いたり、進研ゼミのよく出るシリーズを解きました。

中三 受験直前

苦手の単元の基礎だけ頭に入れたりしました。あとは試験で自己アピールがあるので、制限時間内で何度も復唱して、暗唱しました。(暗唱は演劇部で鍛えていたのもあって覚えたのは3日前ぐらいからです)

2024年度情報

中二 1~3月

学校の課題などで勉強していた。

中三 4月~7月

まだあまり受験勉強はしていなかった。

中三 夏休み

まだ部活を引退していなかったこともあり、毎日勉強はしていたがやる気が出ず、あまり集中出来なかった。

中三 9月~12月

復習を重点的に行った。平日は1時間勉強していた。

中三 冬休み

入試過去問に取り組んだ。苦手を克服するための勉強も行った。1日2時間以上勉強していた。

中三 受験直前

やることは暗記に絞った。覚えきれていないところを何度も確認した。

2024年度情報

中三 夏休み

クラブチームは大会前だったので練習に励んでいた。勉強は基本のテキストしかやっていなかった。

中三 冬休み

終ってないテキストや赤ペンをやって中一・中二でやったことを思い出していた。

中三 受験直前

理科と社会の暗記に力を入れて詰め込んだ。

2023年度情報

中三 夏休み

塾で基礎を固めて、チャレンジで難しい問題を解いていた。

中三 冬休み

塾とチャレンジを両立して、勉強時間を増やした。

中三 受験直前

基礎を確認して、本番に備えた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×