失敗エピソード
国語の時間が足りなくなってしまったので、一度全ての問題を見て、わからないものは飛ばしてとけば良かったなと後悔してます。
緊張撃退法
私が受けた時は倍率が低かったので、頑張れば私は確実に受かると考えていました
持って行くべきグッズ
甘いものとブドウ糖があると頭が働くと聞いたので、私は小さいチョコレートとラムネを持っていきました!
持って行くべき教材
英語は単語を覚えれば、大抵のものがどうにかなるので、ひたすら単語集、漢字も覚えられるだけ覚えようと、漢字のワークを持っていきました
失敗エピソード
休み時間が長かったので、問題集などもっと持って行けばよかったなと思った。
緊張撃退法
自分だけじゃなくてここにいるみんな緊張してると自分に言い聞かせてた!
持って行くべきグッズ
グミなど。甘いもの食べたらリラックス出来たよ!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎!これさえあればなんとかなる!
入試直前の心がまえ
とにかく寝る!深夜まで勉強するのはいいけど受験当日睡眠不足で試験中寝ちゃうってことがないようにしよう!
失敗エピソード
当日じゃないんだけど、前日にちゃんと準備しておけば良かったです。準備せず寝ちゃったから当日バタバタしちゃって電車逃すところでした
緊張撃退法
深呼吸して「周りの子達は頭良さそうに見えるけど、私と同じぐらいのレベルの子達しかいないんだ、大丈夫、私ならできる!」って自己暗示をかけてました
持って行くべきグッズ
寒い日はカイロがおすすめ!私は塾の先生と友達にメッセージ書いて貰ったからそれを見るとすごく勇気が出てきた!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が結構役立つ! ぱぱっと確認できるからオススメです!
入試直前の心がまえ
朝早く起きれば始まる前の休憩時間までには緊張も和らぐと思う。
失敗エピソード
おなかのカイロは必須。いつ寒くなるかわからない。
緊張撃退法
楽しさに加え集中力を高めることのできる最低限のゲームを考えてみると良い。
持って行くべきグッズ
よく使っている筆記用具。鉛筆など使ったことないものを持っていこうとしている場合は事前に使って手を慣らしておいた方が良い。
持って行くべき教材
ワークの答え(ワークの問題に答えが書いてあるやつ)と赤いシート。残された時間が少ない中、開いているだけでも安心する。