これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
部活ごとの発表が魅力!各部活がパフォーマンスを披露したり、展示を行ったりするよ!
自由すぎる体育祭。笑 けど、めちゃくちゃ盛り上がる!
とにかく「自由」な学校。校則は何もなく、法律に触れることをしなければ基本何してもOK!だから、髪を染めている人もいるし、メイクも自由だし、服装も自由!でも、自由を履き違えない人が多いので、問題になるような事もない!また、校舎がめちゃくちゃきれい!うちの学校より綺麗な学校は見た事ないです笑笑
自由な校風にひかれた!頭がいいのに出来るのに校則が厳しくない学校はめずらしいので、すぐ決まりました。
授業は1コマ50分!先生はほぼ大学院を出ているので、専門的なことも交えながら授業をしてくださるよ!授業でわからないことがあった時は、休み時間とか放課後とかに先生の所に行っておしえてもらうこともできる!
私の部活は、「ほかの部活と掛け持ちができる部活」!そのため、練習は1週間に2回のみ。練習がない日には、勉強したり、バイトしたり、ほかの部活で活動したり…。部活の練習が少ないからこそ、他のところでも高校生活をenjoyできるところがいいところ!しかし、ただ緩いだけではない!練習がある時はみんな集中して練習に取り組んでいるし、夏休みには毎年合宿もあります。合宿では歌うだけではなく、花火したりレクをしたりと、たのしい思い出をつくることができるよ!
法律に触れることをしなければ基本何してもOK!
最寄り駅からスクールバスがでてます!
届いた初日から2~3周して確実に知識や解き方を定着させた。受験のほぼ全てを網羅していて完璧に出来た。
受験校がなんとなく決まったので勉強を効率化。範囲を決めて完璧にする。
【知っトク勉強法】勉強を楽しむことが1番だと思う。したくないならしたくなるまでぼーっとしているのもおすすめ。
かなり難しく応用力が必要な問題。高校レベルを普通に要求するので初見難易度は高め。
普通は電車で行く距離だが、遅延が心配だったので新幹線で行った
たくさんの人がいたので雰囲気にのまれそうになった。試験が始まったらすぐに問題に集中するほうがいい。