「学力検査」の問題
国語…傾向が変わり古文が大問2つから出題されていました。物語は例年暗い話が多いものの、明るい話で読んでいて心が明るくなりました。 数学…例年通りでした。計算が複雑なので慣れが必要だと思います。 英語…リスニングがネイティブで早口だったため混乱しました。
事前の過去問でシミュレーションしておいたことが良かったと思います。私は大問の解く順番を事前に決めていて、その順番通りに解きました。こうすることで時間が短縮出来てオススメです!
「学力検査」の問題
国語の読解の問題の本文が、大人の人が主人公の物語だった。
分からない問題があっても焦らず落ち着いて解き進めること。