埼玉県 山村学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ50分 ユニークな授業:1年生の時の公共の授業 宿題はそこそこ

テストについて

定期テストは年4回。 小テストは少なめ。

2023年度情報

授業・宿題

一年は50分×7限まであった。 授業は分かりやすい。 予習しておいた方が理解が速くなる。

テストについて

定期テストはもちろん、毎週小テストがある。 二年になったら週5個もある!

2023年度情報

授業・宿題

コースによって違うけど、私のコースでは課題が多く、授業のスピードも速い教科があるため予習と復習が大事!ですが、面白い先生が多いので楽しいです。

テストについて

中学のテストに比べて、難易度も上がるし、範囲がとても広くなるので早いうちから勉強をすることが大事だと思います。1年生のうちは期末考査の試験科目はなんと13教科!

2022年度情報

授業・宿題

コースによっては週に3回7時間授業があるよ(一コマ50分) 授業ごとの課題も多くて手一杯になることも。汗

テストについて

テストは定期考査の他にも模試を積極的に受けなくてはいけないよ。 ELコースは英語に特化しているコースだから毎週の小テストや、年に最低一回の英検受験が必要だよ。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×