埼玉県 浦和麗明高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ50分 宿題は教科によるけど、 予習があることが多い 小テストがいっぱいある 勉強は難しいからわかんなくなったのを放っておくと大変だけど、先生に質問しにいけばわかるまでしっかり教えてくれます!

テストについて

定期テストは年5回。 授業の範囲を完璧にしておけばある程度はとれるけど、難しくて範囲が広い教科もあるので授業をわかんないまま進めないようにしましょう! 模試は学年にもよるけど年5回くらい。 小テストがある教科が多く、毎日2.3個はあるので、コツコツ暗記しておくといいです。 部活は1週間前から停止します。 校外の模試も受ける人はもう少し増えます。

2024年度情報

授業・宿題

類型が3つあり、課題の量や試験の難度に差があります。高3の早いうちに高校の課程を全て終わらせるので、進度は速く、夏休みも午前授業が結構あります。先生に質問できる積極性がある子はいいかもしれません。

テストについて

定期テストに加え、時々模試、日々の小テストが各科目あります。英単語は毎日テストの時期もあり、不合格だとその日のうちに再テスト、再々テストもあります。

2024年度情報

授業・宿題

教師が生徒に毎日勉強するよう促し続けている

休校時の学習サポート

オンライン授業の課題多かった

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×