これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
私は家から30分かけて自転車で通学してますが、最寄り駅からは歩いて10分弱です。
行事に力が入った高校です。体育祭も文化祭も学校全体が一丸となって楽しめるように色々計画されています。図書館も広く自分が読みたい本があったらリクエストして取り寄せてくれるし雑誌や漫画もありとても充実しています。部活ではソングリーダー部が全国大会出場などの実績を持っています。
行事に力を入れていると聞いたから。 中学の先輩がとても楽しそうだったから。
開会式では、生徒の投票でかっこいい人や可愛い人を選びその人たちがステージで踊るという企画がありとても盛り上がりました。
1コマ50分で宿題はたまに出される程度
スカートは膝の皿の真ん中が基本。スカート丈とかうるさく言われる。
普段の練習では展覧会に向けて半紙に自分で選んだ文字を書きます。硬筆や書き初めの時期にはその練習をします。 夏休みから文化祭の準備が始まります。メインの文字、周りの文字、装飾、曲、衣装など色々決めそれから練習が始まります。夏休みの後半からは本番同様中庭で練習が始まります。文化祭まで部活は大変だけどいいパフォーマンスができるように頑張りたいという気持ちが大きくチームで一致団結できます。
髪の加工は×だけど髪型は自由。スマホはOKだしなんならWi-Fiも使える。でも授業中になってしまったら生徒指導。バイトは申請を出せばOK。
家や学校の自習時間にやり続けた 問題をとき続ければ力の着いてくる感じがしてモチベーションにも繋がった
この時期はまだ受験勉強はしていません。内申も大事なので学校の定期テストを頑張っていました。
友達と問題を出し合うのも友達となら記憶に残ってオススメだよ 勉強のやる気が出ない時は友達と問題を出し合おう やる気が出なくて悩む時は友達にここまでやる!ってことを宣言すると後に引けなくなってやる気が出てくるよ
埼玉県は模試があるので、出題傾向的には把握しやすく、予想外の問題は出なかった。
受付が集中して少し待ったので、もっと早めに到着するように家を出ればよかったと思った。