中二 1~3月
勉強は全然していなかったよ。
中三 4月~7月
皆が勉強をだんだん始めてきていて、焦っていたよ。
中三 夏休み
高校の照準を定め、頑張り始めたよ。この頃に、親にゲーム機を全部預けて、本格的に受験勉強を始めたよ。このときは、たまっていた社会や理科のテキストを終わらせていたよ。
中三 9月~12月
模試でいい偏差値が取れるように、過去問を頑張っていたよ。
中三 冬休み
過去問をたくさん解いて、苦手なところを、解説を見ながらやり直したりしていたよ。基礎固めは、この頃に終わったよ。
中三 受験直前
勉強は最後の追い込み。たまっていた受験チャレンジを一気に解きまくって、苦手を見つけて、着実につぶしていったよ。入試2日前ぐらいには、勉強はほどほどに、好きな音楽を聴き、心をリラックスさせていたよ!
中二 1~3月
中2までで苦手な部分を〈チャレンジ〉で復習していた。
中三 4月~7月
まだ受験生という意識があまりなかったが、毎日少しでも勉強するようにしていた。
中三 夏休み
中2までの苦手な部分や基礎を出る基礎などで復習していた。
中三 9月~12月
受験チャレンジを活用して勉強して、定期テストでも点がとれるようにするために勉強時間も増やした。
中三 冬休み
苦手なところを特に繰り返し受験チャレンジや出る基礎を解いたりした。
中三 受験直前
基礎の暗記に主に取り組み、不安にならないように新しいことはやらなかった。
中三 夏休み
塾に通いながら、家で受験Challengeなどを活用して復習をしていた。
中三 冬休み
時間を計って過去問を解くようになった。 間違えた問題から苦手な単元を見つけて復習する、を繰り返していた。
中三 受験直前
英単語や理社の暗記をメインに準備していた。理科や数学の大問1で点を落とさないよう基礎的な問題を何回も解いた。
中二 1~3月
チャレンジの教材をどう使うか計画を立てて、同じ教材を何回も解き直ししていたよ。
中三 4月~7月
受験勉強と定期テストの両立は難しかったけど、内申点は定期テストで稼げるようにしっかり定期テスト勉強はしたよ。
中三 夏休み
自分の苦手分野や、見落としているところを中心にやったよ。
中三 9月~12月
スマホは15分以内でなるべく勉強に時間を回すようにしていたよ。
中三 冬休み
今まで使ってきた教材を繰り返しやり、過去問をひたすら解いたよ。
中三 受験直前
自分が今までまとめたノートを直前に見て自分を落ち着かせたよ