埼玉県 坂戸西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

自分は合格できる!などと自分を鼓舞してポジティブな気持ちでいることが大切!

失敗エピソード

コンパスのネジが少し緩くなっていたこと

緊張撃退法

友達からもらったお守りを握りしめて心を落ち着かせた

持って行くべきグッズ

カイロ。指先がかじかんでいて字が書きにくかったから

持って行くべき教材

入試によく出る基礎がよかった。始まる前に少し読むだけで変わったから

2024年度情報

入試直前の心がまえ

あまり新しいことはやらず復習でとどめておきましょう! そして、入試が終わった後の自分へのご褒美を考えるとモチベーションが上がります!

失敗エピソード

予備で鉛筆をもっていくといいです。 もしものために、電話ボックスのための小銭をもっていると安心。

緊張撃退法

深呼吸をして、胸を張って試験に挑みました。安心するために、前日に自分への応援メッセージを書いて当日みたら、自信がでて安心することができました。

持って行くべきグッズ

カーディガンやカイロ。体温調整のできるものをもっていくといいです。

持って行くべき教材

<入試によく出る基礎>は、少ない時間でも確認できて緊張をほぐすことができました。

2024年度情報

失敗エピソード

緊張するが、落ち着いて一問一問解けばよかった

緊張撃退法

自分の心に問いかける 深呼吸をする

持って行くべきグッズ

お昼ご飯に卵スープを飲んで、心を落ち着かせることができた

持って行くべき教材

合格への予想問題100があったから、解ける問題が増えた

2024年度情報

入試直前の心がまえ

しっかり休むことも大切。早めに寝る。

失敗エピソード

シャーペンの芯をテスト前に確認しておくこと。

緊張撃退法

いつもの学校のテストと同じと考えることがたいせつだとおもう。

持って行くべきグッズ

寒かったらカイロを持ってきた方がいい。

持って行くべき教材

入試に出る基礎がとても良かった。いつでも確認できるのでめっちゃいい。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×