中三 夏休み
学校からの課題を進めながら暗記ブックを使って勉強した。
中三 冬休み
社会が苦手なのでごろ合わせなどで覚えた。
中三 受験直前
暗記科目を中心に勉強した。
中三 夏休み
部活を引退してから苦手な単元を集中的に取り組んで、少なくても毎日3時間はかならず勉強したよ。
中三 冬休み
過去問を解いたり実践問題をよく解いていたよ!休憩もいれながら1日6時間は必ず勉強してた。
中三 受験直前
今までにやっていた問題を見直すことが多かったよ。新しい問題を解くと分かんなくなってしまうから見慣れた問題を解いた方が安心した。
中三 夏休み
夏期講習の授業以外も塾の自習室に行く時間を多くした。 自宅では集中できなかったから。
中三 冬休み
苦手な科目、模試で点の取れない教科を重点的に勉強した
中三 受験直前
過去問を重点的にやった
中二 1~3月
中二の頃は内申点を取ることを意識してた!クラスの子達も勉強を頑張っていたので一緒にがんばったよ!1日平均2時間ぐらい勉強してたよ。
中三 4月~7月
まだ受験に対する意識はなかった。一学期の内申点をすごい頑張っていたので過去最高記録の内申点を得ることができたよ!
中三 夏休み
最後の夏休みだったので、遊ぶことを大事にしながら少しずつ勉強を始めたよ。 まだ過去問は解いていなく、基礎問題を思い出すことからはじめた。
中三 9月~12月
中3チャレンジを進めながら、入試によく出る基礎を使い始めたよ。テスト勉強に力を入れて内申点を狙いにいった。
中三 冬休み
応用問題に挑戦しはじめて、過去問をたくさん解いたよ。また、朝型の生活に切り替えていったのはこの時期!朝早く起きてから学校に行くまでに2時間くらい勉強してたよ!
中三 受験直前
焦りがほんとにすごくて不安だったけれど体調を崩さないことを1番に考えて、11時までには絶対に寝てた!学校に行ってる時も防寒対策を忘れずにおこなったよ。