埼玉県 川越南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

自分はInstagramやTikTokを消去して、スマートフォンの利用時間を極限まで減らしました。誘惑されてしまうのなら完全にシャットダウンすることがいいと思います。また、体調を崩さないように、家族にも協力してもらい、マスクの着用、アルコール消毒を徹底しました。

失敗エピソード

重いシャーペンではなく、軽いシャーペンの方が筆記にかかる時間を短縮できていいと思います。

緊張撃退法

自分が受験校に呼ばれている、という強い気持ちで臨みました。胸のあたりをたたいて、集中できるように活を入れました。

持って行くべきグッズ

温かい紅茶がよかったです。紅茶にはカフェインが含まれていて、集中することができたと思います。しかしトイレが近くなってしまうから、少しずつ飲みました。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を使って、少ない時間に不安なところが復習できました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

スマホを見ないようにする!他の人と比べて自信が無くなるし、触っている時間に問題をいくらでも解けるから!

失敗エピソード

すごく寒かったから防寒をしっかりすればよかった!

緊張撃退法

友達と背中を叩きあった。その友達との小学生からのルーティン!

持って行くべきグッズ

友達に寄せ書きしてもらったお守り。それがあるだけでひとりじゃない気がして安心した。

持って行くべき教材

FINALの入試直前の冊子が役立った!類題がよく出た!

2024年度情報

失敗エピソード

会場に時計が無く、時計を持っておいて良かったって感じたよ。せっかく過去問で時間配分が分かったのに、いざ試験となっても時計が無いとそれが出来なくなるから、時計は絶対忘れないことが大切だよ!

緊張撃退法

周りの人より自分は努力してきた。だから絶対受かる!って考えて試験に臨んだよ。

持って行くべきグッズ

カイロは絶対必要だと思う!会場に着くまでに手が冷えて上手く字が書けないってこともあるから、手を温めたりするのに役立つよ!

持って行くべき教材

「これで安心!入試直前ブック」を活用して最終確認をしたよ。この本を繰り返し使って勉強していたから自信にもつながって安心して問題を解くことが出来たよ!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

当日の準備! 忘れ物がないようにするために絶対必要。 やめておいたほうがいいのは前に分からなかった問題。できたらいいけどできなかったら焦るから!

失敗エピソード

鉛筆を持っていけばよかった!

緊張撃退法

自分ができない問題は周りもできないと自分に言い聞かせたよ

持って行くべきグッズ

カイロ! 自分でまとめたノート

持って行くべき教材

入試によく出る基礎で最後まで確認できた

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×