埼玉県 桶川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

雨が降っていたためタオルを持っていくべきだった

緊張撃退法

友達と話し続けた

持って行くべきグッズ

雨が降っていたため寒かったからカイロが良かった

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉が直前に確認でき、重要なところが赤のため使いやすかった

2024年度情報

失敗エピソード

もっと早く寝れば良かった

緊張撃退法

温かいものを飲む。

持って行くべきグッズ

兄の受験で使った時計。

持って行くべき教材

直前ファイナル

2024年度情報

入試直前の心がまえ

模試のときに、水筒から水が溢れ出てしまい、カバンの中身と教材がぬれてしまったのと、乾かすために休み時間を削って干していたので、どうしてもトイレに行きたかったのだけれども行けずに試験が始まってしまいました。試験どころか、私の頭の中は、トイレと、バッグのことばっかりで集中できませんでした。みなさんも、水筒がもれないかチェックしてください!

失敗エピソード

タイツを穿いて、ヒートテックも一枚着ていて、カイロもあったから大丈夫だと思ったら、教室の真ん中でも寒かった。午後から冷え込んで、換気をしていたので、リスニングがうまくできなかった。セーターをきればよかった…。

緊張撃退法

今まで人一倍の努力したし、自分はこの高校が大好きで本当に入りたい(受かりたい)とおもって受けると、明るい気持ちになって、これから〇〇頑張ろう!と思えた!

持って行くべきグッズ

修学旅行で買ったお守りと、おばあちゃんからもらったお守り、友達からのメッセージカードなどを読み返すとすごーく安心するのと、応援メッセージやたくさんの思いが詰まっているので、とても温かい気持ちになる!

持って行くべき教材

ずーっと使っているシャープペンシルを持って、じっと見つめると、買ったときと、今のシャープペンシルは、一緒に進化し、頑張ってきたという証になり、やる気が出た!

2023年度情報

入試直前の心がまえ

とにかく受験以外のことは考えないほうがいいです。受験以外を気にしすぎると勉強が手につかなくなってパニック状態になってしまうからです。 しかし、息抜きは大事なので、しっかりしてください!

失敗エピソード

えんぴつは持っていったほうがいい! シャーペンだと折れる可能性があるから。

緊張撃退法

応援してくれた家族や友達のことを考えていたよ。そしたらこんなに応援してくれてる人がいるから、頑張ろうって思えたよ。

持って行くべきグッズ

カイロは持っていったよ。 あと、ゼミでもらった入試直前チェックの教材は持っていったよ。 入試によく出る基礎も5教科分もっていったよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎は本当に役に立ちました!持ち運びできて、いつでも見れるので本当に助かりました!過去問で間違えた単元もすぐに確認できました!

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×