埼玉県 飯能高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

朝、入試の開始時間の3時間前に起きる練習をしておこう!急に早く起きると、逆に眠くなってしまうかもしれないよ

緊張撃退法

深呼吸をして、好きな音楽を頭で考えていたよ

持って行くべき教材

ボロボロのよく出る基礎があんしんできた

2024年度情報

失敗エピソード

トイレは行ける時にいくべき! 入試に集中するために、今は大丈夫ってときでも行っとくといいと思う

緊張撃退法

友達がいたから、たくさん喋った

持って行くべきグッズ

カイロ。寒くはなかったけど、やっぱりあるといい!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎とエベレスのテキストを持っていった。やっぱりいつも使ってるものを持っていく方が、落ち着いて勉強できる

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試の前日は早めに寝ること。 無理に生活を変えることは絶対にやめた方が良い。逆に緊張して当日に焦ってしまう。緊張を良いパフォーマンスに繋げられたら◎だけれど、緊張のあまり折角覚えたものを忘れてしまっては元も子もない…早めに寝よう。

失敗エピソード

塩化コバルト紙の名前を忘れていた…塩化コバルト紙は大切。リトマス紙と混同しないように覚えておこう。

緊張撃退法

入試が終わったら解放される…好きなことができる…とひたすら自分に言い聞かせていた。

持って行くべきグッズ

カイロ。温かくて安心できた。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉が良かったと思う。大きさも丁度良く入試直前まで要点確認していた。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

ゲームをしたり、スマホを横に置くのは止めた方がいい!集中出来なくなるから、時間を決めて使ったり親に預けたりして、ケジメをつけるのが大事!

失敗エピソード

休み時間に前のテストの振り返りはしない方がいい!次のテストの復習をしておく。

緊張撃退法

家を出るまでの時間は、推しの動画などを見て気持ちを落ち着かせた。

持って行くべきグッズ

「お気に入りのお菓子」 入試は眠くなりやすかったから、ブドウ糖が多く入っているラムネとかだと、脳がスッキリする!

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」短い休み時間でも復習しやすいから、忘れそうな英単語や数学の証明などを見直したりした。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×