埼玉県 熊谷女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

学力検査

数学では過去問では見たことの無いものが出た。問題文が複雑で理解するのに時間がかかった。応用問題よりもはるかに難しかった。
全然分からない問題だったので、すぐに判断してほかの問題に時間をかけた。考えても分からなそうなものは諦めて確実に点を取りに行くのがおすすめ。

2024年度情報

「学力検査」の問題

理科は中3で習ったばかりの天体(月)の問題がでて驚いた。今までの入試問題のサイクル的にでないと思っていたし、出たとしても最近習ったからおぼえていると思っていたが、実際に解こうとすると、どうしようの思いが強くて焦り、そこの大問題は特に解けなかった。
事前に過去問を解くことで、時間配分や大問題の構成がわかるので、当日、過去問と同じ時間配分で、あわてず解くことができた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

英語の長文が1ページ丸々埋まっていて驚いた。
毎日英語の長文を音読して英語に慣れていたよ。リスニングも得意になってよかった!

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会の地理は今まで地図帳からわかることを読み解くことか、どの方位から写真を撮ったかを問う問題でしたが今回はこの写真は地図帳のどこでしょうという少し違った出し方をしていたところです。
過去問をたくさん解いていたので時間配分に困ることがあまりありませんでした!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×