埼玉県 熊谷女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

電車で行って熊谷駅に着いたら徒歩4分ほど。余裕を持って駅に着くようにすると良い。

テスト前(待機時間)

トイレの場所を確認し、残りの時間は参考書を見ていた。

お昼

全部は食べず、ある程度お腹に入れたら残り時間は参考書を見ていた。

休み時間

トイレに行ったり、友達と少し話したりした。

2024年度情報

会場に着くまで

駅から高校までバスで行った。受験生が多くて、まったく座れなかったから、前日よく寝ておかないと、急ブレーキなどで止まったときに酔いやすいと思う。

2024年度情報

会場に着くまで

駅から高校は徒歩で行ったよ。集合時間ギリギリに行かず、早めに行って勉強していたよ。

テスト前(待機時間)

最初は体育館で待機、しばらくして教室へ行って待機だった。できるだけ勉強をして、トイレは何回かいっていいと思う。試験時間までは入試によく出る基礎を見ていたよ。

お昼

ご飯を早めに食べて、入試によく出る基礎を見たり、トイレに行っていたよ。

休み時間

トイレに必ず行っていたよ。あと、(あと◯時間で終わる!)と、気合いを入れて勉強していたよ。

2024年度情報

会場に着くまで

私は車で行きましたが、交通事故などが起こり行けなくなることもあるので出来るだけ遅延証をもらえる公共交通機関で行くといいと思います!

テスト前(待機時間)

教室待機だったので持ち運びのできる暗記ブックを見ていました!

お昼

自分をリラックスさせるためにお母さんに自分の好きなおかずを入れてもらったり、ゼリーを食べてあまり食べ過ぎないようにしたりしていました!

休み時間

暗記ブックを見て最後の最後まで足掻いていました!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×