入試直前の心がまえ
徹夜で勉強することはやめて、睡眠をしっかりととることが大事。
失敗エピソード
シャーペンも消しゴムも多めに持っていくこと。
緊張撃退法
周りの人はみんなじゃがいもだと思おう。
持って行くべきグッズ
カイロ
持って行くべき教材
書きやすいシャーペンや今までに勉強していたノートを持って行ったら安心した。
入試直前の心がまえ
後ろ向きな発言はあまりせず、基本的に前向きに考え事をするといいよ。でも解決できない不安なことは親や友達に聞いてもらい、解決したほうが入試当日も安心して臨めるよ。
失敗エピソード
試験中、室内が思ったより暑くて鼻血が出てしまった!寒くないようにと、制服の中にインナーとかを着てしまうと、暑かったときに調節ができないから、寒さ対策としてはカイロを2個持ちして、 暑さ対策としては鼻血がでても焦らないようにティッシュをたくさん持っていく、 といいと思う。
緊張撃退法
試験が始まるチャイムがなってから、一呼吸他の人より遅く始めた。そうするとあわてて始めるよりも落ち着いて解き始められるから、ケアレスミスがいつもより減ったと思う。
持って行くべきグッズ
お気に入りのボールペン。入試には使えないけど、今まで受験勉強を共に頑張った相棒のボールペンは当日も心の支えになってくれると思ったから。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎。今まで使い込んできてぼろぼろになったこの本を読んで、安心して緊張を和らげてくれたし、さすが出る基礎、単元ごとに重要なポイントが一目でわかって試験直前まで内容を頭に入れられたから。
入試直前の心がまえ
入試直前に新しい問題を解くことはやめておいた方がいいよ。「入試近いのにこんな問題も解けないのか…」と不安になってしまうから、直前は暗記ものなどサクッとできるものをやろう!
失敗エピソード
試験会場の気温が暖房で暑かったり、寒かったりするから、服を脱ぎ着することを考えれば良かった。
緊張撃退法
自分は頭がいい!と鼓舞したよ。そうすると自信を持ってテストを受けられたよ。
持って行くべきグッズ
カイロ!あったかくてホッとするよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎!社会がボロボロで、でもとっても安心して確認できたよ。また、自分が使い慣れている教材や自分でまとめたノートを持っていって落ち着いていたよ。
入試直前の心がまえ
インフルエンザなどが流行り始めた時期だったので手洗い・うがい・消毒は徹底してました!
失敗エピソード
始まる前にお腹が痛くなったので、トイレに駆け込めるようにトイレの場所を確認しておくと良いと思います!
緊張撃退法
じぶんが解けないところはみんな解けないから大丈夫、私が解けるところはみんなが取りにくいと思っているから大丈夫、と思いながら行うようにしてました!
持って行くべきグッズ
友達からもらったちょっとした手紙などを持って行って自信をつけていました!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎はパッと確認できて、数学などの難しいものも簡単に理解できるようになっていたのですごい心の支えになりました!