埼玉県 川口高校(県立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

私の学校は授業の進むペースはそれほど速くなく、授業に全然ついていけます。 テスト期間の時に学校に残って勉強する人が多いので、先生がきてくれたりして、その時に分からないところを聞いています!

休校時の学習サポート

私の学校ではオンライン授業はなく、課題を出されただけでした。でも、数学は解説動画を出してくれていたのですごく頼りになりました。

2021年度情報

授業・宿題

授業のスピードはとてもちょうど良いです。1回の授業は50分です。授業についていけなくなることはあまり無いと思います。

休校時の学習サポート

課題が郵送されてきたり、先生方が動画をアップしてくださいました。

2021年度情報

授業・宿題

数学は復習プリントと宿題プリントを使ってひたすら復習をするので記憶の定着が速いと思います。

休校時の学習サポート

スタディーチャージという冊子を使って学習を行った

2021年度情報

授業・宿題

クラスメイトと交流しながら授業をしたりして楽しく勉強できます。

休校時の学習サポート

教科書のガイドをするような動画を見ることが出来て、休校時でも学習できました。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×