群馬県 高崎健康福祉大学高崎高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

少し早めに行ったつもりでも受験会場にはたくさんの人がいて、緊張しやすくなってしまうのでもっと早く行ってその場や空気感に慣れておいた方がいい

緊張撃退法

自分だけが緊張しているのではなく周りの受験生も緊張していると考えると緊張が和らいだ

持って行くべきグッズ

カイロと友達からのメッセージなど。カイロは寒くて受験に集中できないということがないようにするため。友達からのメッセージなどは見たり、確認する時間がなくても持っているだけでお守りのように安心できる。

持って行くべき教材

自分の苦手なところや暗記するところなどをまとめたノートなどを持っていくと良い。入試直前は集中して勉強できないことが多いため、最終確認として、苦手なところや暗記しておかなければいけないところをパッと見てわかるようなノートを持っていった方が良いと思う。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理をしっかりとすること!どんなに勉強を頑張っても風邪をひいたら意味がなくなるからいつもよりも注意してたよ。

失敗エピソード

シャーペンの芯がなくなった。シャーペンの中に芯を何本か入れておいたり、予備で鉛筆を持っていくといいよ。 消しゴムを落としてしまった。試験監督を呼ぶのに時間がかかるから2個持っておくといいよ。

緊張撃退法

深呼吸をして気持ちを落ち着かせたよ。集中できるツボをおして頑張ろうと思ったよ。

持って行くべき教材

《入試によく出る基礎》が良かったよ。時間が無くてもすぐにポイントを確認することができたよ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

漫画やスマホは家族に預けたり視界に入らないようにしたよ!

失敗エピソード

寒さ対策をしすぎてしまったのでほどほどにしたほうが良い

緊張撃退法

深呼吸をしてこれからの学校生活に期待に胸を膨らませた

持って行くべきグッズ

親戚の人たちがくれたお守りを自分には応援してくれる人がいることを緊張で忘れないように持っていったよ

持って行くべき教材

面接に関するものを持っていくと面接直前まで確認できたよ

2022年度情報

失敗エピソード

もっと時間を気にすれば良かった!

緊張撃退法

とにかく深呼吸!あとはトイレに行くと結構落ち着くよ。

持って行くべきグッズ

温かいお茶!とても落ち着くよ。

持って行くべき教材

出る基礎がめちゃくちゃ良かった!最後に確認するだけで安心する。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×