中三 夏休み
部活がまだ忙しかったので、中1、中2の習ったところまでの復習を時間を見つけてやっていた。
中三 冬休み
過去問や厳選予想問題を時間を計って繰り返し解いた。
中三 受験直前
暗記系の教材を使っていた。
中三 夏休み
部活を八月中旬に引退しました。夏休み中は壁画などでかなりバタバタしていてなかなか復習ができなかった。 が、毎日夜にサクッと授業レッスンをやっていたので少しずつ学力向上につながっていた。
中三 冬休み
スマホを親に預かってもらい、過去問やゼミを使って総復習。 イベントのある日以外は3時間以上必ず学習していました。 ゼミの受験チャレンジの冊子が大活躍。
中三 受験直前
とにかく体を休ませた。 あとは志望校の過去問を解きまくってた。
中三 夏休み
部活が終わり、受験生の自覚を持った。 塾には行かずに進研ゼミの問題をといた。
中三 冬休み
冬休みが終わるとすぐ入試なので、食べ物で体調管理もしながら、追い込みをがんばりました。
中三 受験直前
緊張もしていたし、大丈夫と心で言い聞かせて失敗しないようにがんばるぞと思いました。
中二 1~3月
まだ進研ゼミを始めていなくて全然受験を意識していなかった。なんとなく行きたい学校とか調べるくらいでまだ勉強とかは何もしてなかった
中三 4月~7月
少しずつ受験勉強を始めたけど進研ゼミになれてなくて、やり忘れた課題とかもあった
中三 夏休み
毎日2時間とか勉強をして、進研ゼミの夏期講習とか、中学の総復習とかをひたすらやっていた。苦手な数学は必死になってやってました。
中三 冬休み
私立入試がもう少しだったので冬期講習をしつつも勉強時間をいつもより増やして必死だった。過去問やリハーサルテストの結果に焦ったりもしていた。
中三 受験直前
ここが一番頑張ったと思う。一日5時間とか勉強して、とにかく復習して、過去問解き直してやることがあんまりわかってなかったけど、一点でも取れるように必死だった。