群馬県 前橋育英高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ50分授業です。月曜日は7限、火曜日から金曜日は6限となっています。中学と比較すると授業のスピードは比にならないくらい速いです!予習、復習は当たり前なのでサボってしまうと、大変なことになってしまいます…。授業の内容もハードですが先生にすぐ質問できるので安心して勉強に取り組めます。授業中も一人一人採点してくださるので不安なくテストに励めます。

テストについて

定期テストは年に5回実施されます。実力テストは年に3回実施されます。それに加えて模試は、年に2、3回実施されます。希望制なので強制ではありませんが受けている人は少なくありません。中間テストは9教科、期末テストは12教科を4日間で行います。テスト範囲が広く記述が多くなるので難しいのですが、日頃から先生の授業を集中して受け、学校から配付される問題集を3周以上繰り返し復習することが大切です。他にも数学、英語、理科は授業内に小テストが実施されます。単元毎に実施されるので毎日の復習がとても重要です。部活は1週間前から休みになります。

2024年度情報

授業・宿題

進度は遅すぎず速すぎないちょうど良い速さ

テストについて

定期テストは年6回、模試も年6回ある。また毎週SPテストという独自の基礎定着テストも行われる。

2024年度情報

授業・宿題

一コマあたりの時間は50分!一回でも授業を休むとついていけなくなってしまうかも…休み時間や放課後に先生に質問に行くと、わかるようになるまで教えてくれるよ!

テストについて

小テストは単元が終わるたびに行うので、どこの単元ができていないのか知ることができる。

2022年度情報

授業・宿題

課題が多い!あと早口でスピード授業な先生が多い印象です。

テストについて

模試が多くてびっくりすると思います。あと部活によってはテスト休みがない部活もあるので両立は、難しいかもしれないです。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×