これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
着こなし方は厳しめ。靴下の長さやスカートの長さなどが決められています。
学習室が一階に設置されてる。学習室は複数あり個人で学習する場所はもちろんグループで話し合いができる場所もある。テスト前以外は満員でないので気軽に使用することができる。行事では勇気を出せれば誰でも活躍できる雰囲気があります。
高校見学に行ったときは正直イマイチよくわからなかったけど、小さいときに行ったバザーがとても楽しかったこと。知り合いの人が共愛に行っていてその知り合いがとても楽しそうだったこと。この2つのことから共愛に進学することを決めました。
英語数学に関しては予習することが前提になっているけど、予習が宿題になっているので宿題をやっていればなんとかなります。予習のとき単語の意味がわからないときは学校で配付されているiPad(購入)を使用し意味を調べる。電子辞書のような物です。
服装は基本指定の制服。ただし土日の部活は制服ではなく部活で揃えたもので共愛学園とわかるものであればそれを着て来てもOK!髪型は自由だが、男子のツーブロ、女子は巻き髪はダメ。スマホは校門を通る前に電源を切って、教室には持ち込まず自分のロッカーに保管。基本結構たくさんの校則があります。
最寄り駅から徒歩10分で着きます! バスもあるので通学は便利!!
テスト前に確認。苦手な分野の単元を、探しやすく取り組みしやすいところ
受験は、あまり意識していなかったけど、エベレスに合わせて勉強していました。
私の学校の先生もおっしゃっていましたが、夜型の方も朝型に変えた方がいいです。入試は朝早くからあるので、朝早くに頭がよく働くようにしなくてはいけません。朝の方が集中しやすいらしいです。1週間頑張ってみてください。私も最初はきつかったけど、本当に変えて良かったです。【知っトク勉強法】私は英語科志望だったので英検の勉強をしていました。英語の勉強もできて、英検も取れるのでいいと思います。
教科書の内容をしっかり理解する事で解ける問題が多い
自宅から近かったので自転車で行きました。駅からとても近いので電車で来る方も多かったですが、車で来る方も多かったです。
マークシートだったので、鉛筆のしんの太さに気をつけて行けば良かった