群馬県 共愛学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

マークシートだったので、鉛筆のしんの太さに気をつけて行けば良かった

緊張撃退法

今まで頑張って来た事から大丈夫、と心の中で思う

持って行くべきグッズ

英語科を受験だったので、英検バッチをお守り代わりにし、大丈夫と暗示をかけていた

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった

2024年度情報

入試直前の心がまえ

睡眠をしっかりとることです。人によって違いますが、6,7時間は寝た方が記憶の定着にもつながり、夜遅くまで勉強するよりも断然効率がよくなります。

失敗エピソード

英語のリスニングが二回放送されると思っていたら一回でした。気をつけてください。

緊張撃退法

お守りを持って行きました。あまり緊張はしなかったです。

持って行くべきグッズ

カイロです。指が動かなくなっては大変なので。あと、教室にも時計はありましたが、腕時計を持っていって良かったです。

持って行くべき教材

試験前はあまりたくさん勉強する時間はないので、出る基礎で確認をしていました。

2022年度情報

失敗エピソード

室内は暖かかったけど、窓側の席で換気のために開けていた窓から入ってくる風が寒かった(泣)もう少しカイロ持っていった方がよかったかも

緊張撃退法

窓から県庁を見ていました!中学校からも見えるので落ち着くことができたよ!

持って行くべきグッズ

部活の大好きな後輩からもらった何通もの手紙と誕生プレゼントで後輩がくれた手作りのアクキー。鞄の中にしまいっぱなしだったけど、後輩の顔を思い出して安心することができた!

持って行くべき教材

入試会場必携本番直前チェック。最終確認をして心を落ち着かせていました

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×