中二 1~3月
来年から受験生という自覚がなかったのであまり勉強はしていなかった。平日は部活をして疲れていたので30分くらいで休日は少しずつたまっていたチャレンジをしていたよ
中三 4月~7月
受験生って感じはしなくて勉強はしなかった。テスト前だけは少しやっていたよ。
中三 夏休み
夏休みは復習をしたり分からない問題は友達に聞いたり、気分転換に友達と一緒に勉強していたよ
中三 9月~12月
少しモチベーションがあがらなくて勉強がはかどらなかった。でも内申点のために学校でのテストはしっかりやっていたよ。
中三 冬休み
苦手だった数学と理科の問題を沢山解きまくったよ。分からなかった問題を時間が経ってからもう一度取り組むようにしていたよ!苦手なところを重点的にやっておく方が自信がつく!
中三 受験直前
新しく問題集を買ったり、新しい参考書を読んだりはしなかったよ。自分が慣れ親しんだ教材だけを使うのがおすすめだよ。自分が苦手なところをまとめたノートを見返したりしていたよ!
中二 1~3月
学校の問題集をひたすらやり 家では進研ゼミを頑張ってました
中三 4月~7月
まだ、受験の自覚がないのであまり力を入れての勉強はしてなかったです
中三 夏休み
まだ、受験の自覚がないので勉強よりも遊びの時間が多かったです
中三 9月~12月
ここら辺で、受験の自覚が出始めて勉強を頑張ろうとしてました
中三 冬休み
分からないところはお兄ちゃんに聞いて頑張ってました
中三 受験直前
変わらず最後まで勉強を頑張っていた