中二 1~3月
授業についていけるようにレッスンをしていた。定期テストの勉強に力をいれていた。
中三 4月~7月
授業についていけるようにレッスンをしていた。定期テストの勉強をがんばった。
中三 夏休み
7月で部活を引退したので、1日7時間から10時間くらい勉強をしていた。主に学校の課題を進めたりワークをしたりしていた。
中三 9月~12月
レッスンに加えてオンラインライブ授業なども活用しながら勉強していた 定期テストに向けての勉強に力をいれていた。
中三 冬休み
レッスンに加えてオンラインライブ授業なども活用しながら勉強していた とにかく問題をたくさん解いていた。過去問を解き始めた。
中三 受験直前
新しいことはやらなかった。もうここまで来たら、わからないことが出てきて自信をなくすよりも、まえにやったことの確認とか暗記を中心にして自信をつけるようにした。とにかく問題を多く解いてたくさんの時間を勉強に費やした。
中三 夏休み
毎日決まった時間勉強できたわけではありませんでしたが、できる日にしっかり取り組み、メリハリをつけて学習していました。
中三 冬休み
私は塾に行っていなかったので、毎日近くの図書館に行って学習スペースを借りて勉強していました!この時期は遊びなどはなるべく制限して勉強し、たまに息抜きもすることでバランスを取っていました!
中三 受験直前
社会の不安な時代の時系列や漢字、公式などを再確認して過ごしました。あとは睡眠!寝て休むことが、当日力を出し切るためにとても大事だと思います!
中二 1~3月
受験勉強の習慣をつけるために、しっかり勉強した。
中三 4月~7月
部活が大変だったので、入試によく出る基礎を沢山解いた。
中三 夏休み
1日5時間は勉強していた。
中三 9月~12月
休みの日は、7時間を目標にしてた。
中三 冬休み
私立にむけて、追い込みをしてた。
中三 受験直前
過去問などで、間違えた問題を 解き直した。
中三 夏休み
他の部活の子は引退して勉強していたから 焦っていました 時間があるときは一生懸命勉強しました
中三 冬休み
今までの復習になるところを 頑張りました
中三 受験直前
基礎を復習しました