失敗エピソード
わからない問題を無理に悩まず、先に進めばよかった。
緊張撃退法
前日に全身のムダ毛を剃っておき、「私はこの場の誰よりもツルツル…かもしれない。だから、できる…かもしれない!」と暗示をかけた。笑
持って行くべきグッズ
おまもり。担任の先生の手作りお守りと、好きなキャラクターのお守りを持っていった!ポケットに入れておき、上から撫でることで心が落ちついた。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持っていった。電車の中でこれを使い、友だちと問題を出しあったりした。
失敗エピソード
消しゴムが小さかったり、切れかけていたりすると意外と焦るから直前から消しゴムの形を整えておいたほうがいいと思った。
緊張撃退法
深呼吸や、推しの応援メッセージを思い出すなどをしていた。
持って行くべきグッズ
小さめのカイロがあるといいと思う。大きいカイロだと温かすぎて眠くなるかもしれない。
持って行くべき教材
出る基礎の社会と理科を持って行った。苦手なところは付箋をつけておくなどの見やすいマークをつけておくといいと思った。
入試直前の心がまえ
考えすぎず、早めに寝る!
失敗エピソード
時間の使い方。 英語はリスニングで時間が取られるため、結構ギリギリになる。
緊張撃退法
試験が始まる前に目を閉じて深呼吸、心のなかで大丈夫!と唱える。 思っていたよりスッキリするよ。
持って行くべきグッズ
スープジャー あったまる!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎 大事なところがさっと確認できて良かった。
失敗エピソード
道順をしっかり確認する!
緊張撃退法
自分の落ち着ける教材を持っていく!
持って行くべきグッズ
カイロ。待ち時間が寒かったから、温まってよかったよ。
持って行くべき教材
出る基礎を持っていったよ。最終確認が手早くできて良かったよ。