群馬県 渋川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

塾と進研ゼミを両立して定期テストを頑張った

中三 4月~7月

過去問をかって貰い少しだけ手をつけていた。赤ペン先生の言葉がモチベーションアップに繋がったよ

中三 夏休み

部活も引退し時間が沢山あったので復習をしていたよ。忘れていたところは進研ゼミの青い本で確認していた

中三 9月~12月

塾も行っていたので入試の出題範囲を終えたので過去問をひたすら解いていました。ゼミの合格確率が出るテストのコメントがとても役立っていた

中三 冬休み

厳選予想問題がとても役に立ちました。 応用問題も解くことができ、模試での点数がどんどん上がって嬉しかったのを覚えています。

中三 受験直前

理科と社会が苦手だったので沢山勉強した。直前では暗記科目をやると力が付きますよ。

2024年度情報

中三 夏休み

駅伝のシーズンが始まり、部活をしていたので、あまり勉強はできなかった

中三 冬休み

部活がやっと終わり、受験勉強は1時間やるかやらないかくらいだった

中三 受験直前

正直 今まで勉強しなすぎていて焦ったが、それまで勉強をする体力がついていなかったので思うように進まなかった

2022年度情報

中二 1~3月

塾に行ってなかったので、塾だと思って決まった時間にやっていた。

中三 4月~7月

部活中心になって少しおろそかなとこもあった。でもテスト前などチェックした

中三 夏休み

部活もコロナでだらだらで、気分もだらだら。 でも、夏休み時期が重要ということを聞いていたのでなんとかやり始めた

中三 9月~12月

いよいよ、本格的にはじめて、学校のワークの他にゼミの勉強、受験チャレンジを使った。

中三 冬休み

勉強を1番頑張った。最後なので本当に過去問中心に何度もやるしかないと思った

中三 受験直前

暗記力には自信があるので暗記に集中していった。 簡単なミスをなくすように気をつけていった。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×