「学力検査」の問題
全体的に難易度がかなり上がって難しくなった。問題文がとてもながくなった。
数学で自分でも驚くほど冷静ですらすら解けたこと。休憩時間にしっかり休憩を取って頭を休ませてリラックスできたこと。糖分を補給するためにチョコレートとラムネを持って行ったこと。
「面接」で聞かれた質問
志願理由、中学校での部活やクラブ活動について、高校生活について、自己アピールを30秒で!
姿勢を正してハキハキと答えてかんでしまったり詰まったりしても、相手の目を見てすみませんと謝って続けて自信持って話すことができたこと。
「面接」で聞かれた質問
部活動について多く聞かれました。
正確にわかりやすく伝えるように頑張りました。台本をあらかじめ25種類くらい用意して暗記しておくと全然緊張せずに話せます。
「面接」で聞かれた質問
面接は集団面接で、志望理由、長所、将来の夢、部活のことなど聞かれました。
事前に何度も練習し、答えたい内容をノートに書いて覚えました。
「学力検査」の問題
群馬県入試はリスニングが一回になり驚きました。
過去問題集や予想問題を解くことで対応力がつきました。
「面接」で聞かれた質問
ありきたりなものでした。名前を言うと注意されます。
学校の面接練習で十分だと思います。はっきりと答えられるようになるまで練習しましょう。