群馬県 高崎高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

部活動

物理部、数学部、化学部、鉄道研究部

うちの高校の物理部は、ぐんまプログラミングに出場しており、先輩とかでは内閣総理大臣賞を取ったり日本代表としてアメリカに行った人とかがいます。

2023年度情報

吹奏楽部

部員の主体的な活動で、毎日楽しくやってます。難関大学を目指せて文武両道が可能です。イベントにも多く参加させてもらってたくさんの人に演奏を聴いてもらえるのがやりがいになります。

2021年度情報

文藝部、放送メディア研究部

私の高校の部活は自由気ままに活動しているところもあれば、顧問も含めた全員で全国大会を狙う本気の部活まで、かなりよりどりみどり。運動部や音楽関連の部活がかなり本気でやる部活だけど、文藝部も活動の直向きさでは負けない。個人単位でさまざまな賞を受賞しているのがその証左だ。通話アプリや会議アプリ、オンライン会議を利用して俳句を学んだり、個人の活動で詩や短歌、小説を書いたりするから、コロナ禍で他の部活が停滞する中、活動の幅をさらに広げられているというのが特徴。兼部にもかなり寛容なところが多くて、文化祭の実行委員と兼班する人も多い。

2021年度情報

料理研究同好会

うちの同好会は毎年人数は数えるほどしかいないけれど、その分同好会の結束は強いです。今はコロナ禍で自粛が求められ、活動はなかなか難しい状況ではありますが、その前は月1くらいで活動する和やかなところです。先生が材料を用意して下さり、かつ自分達の好きな料理を作れるので幸せです。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×