栃木県 佐野日本大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

7月で部活を引退したあとは、塾の夏期講習へ通いながらチャレンジと両立していた。

中三 冬休み

高校の過去問を多く解きながらも、入試過去問を解いた。よく塾の自習室で7時間くらい勉強していた。

中三 受験直前

直前は新しいことをせず、今までやったことの整理をした。苦手な問題は解説を改めて読み、解き方を復習した。

2024年度情報

中三 夏休み

塾の夏期講習の間の時間は自習室で勉強するようにした。分からないところはすぐに先生に聞くようにした。

中三 冬休み

入試過去問をやった。苦手なところを集中的に勉強した。

中三 受験直前

新しい事はやらずに、前にやったことの確認をした。

2024年度情報

中三 夏休み

部活が11月まであったので夏休みも部活との両立だった。この頃から塾にも通いはじめて、一日に12時間くらい勉強することもあった。

中三 冬休み

指定校推薦だったので、冬休みにはすでに受験が終わっていた。それでも塾の冬期講習に行って勉強したり、入学後に授業についていけるように努力した。

中三 受験直前

入試はなかった

2023年度情報

中二 1~3月

まだ部活中心の生活だったので、平日は30分くらい、休日は赤ペンなど時間がかかるものをやることが多かった。

中三 4月~7月

塾に週2回通い始めた。チャレンジをやる時間は減り、土日にまとめてやっていた。

中三 夏休み

塾中心の生活だった。

中三 9月~12月

土日にチャレンジを頑張った。模試を受けた。安全確実圏に入れて安心したけど、ちょっと油断した。 11月末に指定校推薦を受けられることが決まった。

中三 冬休み

指定校推薦を受けられたので、少しのんびりしていた。冬休みの宿題がでなかったので、たまっていたチャレンジをやって中学の復習をしていた。

中三 受験直前

指定校推薦で書類審査のみだったので、のんびりしていた。友達に移すと困るので風邪をひかないようには気を付けていた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×