中二 1~3月
この時期は勉強が本当に面倒になってきていて、定期テスト前しか勉強をしていなかったよ、笑 (今では後悔しています)
中三 4月~7月
この時期も相変わらず、勉強はあまりせず…部活に力をいれていたのもありますが、部活後の勉強が嫌と言うほど面倒に…。親にも勉強しなさいと言われ余計イライラが 笑
中三 夏休み
私、中学校最後の夏休み、遊んでしまって怒られていました 泣 ですが後半になって少しずつですが頑張ることができました。
中三 9月~12月
チャレンジから送られてくる教材をちゃんとこなし、第一志望校を決めて、その高校に入学ができるようにいっぱい勉強しました。この時期辺りから、特色選抜で受験しようと考えていました!
中三 冬休み
特色選抜で落ちても一般でちゃんと戦えるように、ひたすら勉強。六時間以上を目標に頑張った!苦手科目から得意科目まで全部細かくやった!入試によく出る基礎を声に出して頭のなかに叩き込んだよ!
中三 受験直前
私は一般選抜ではなく、特色選抜で受けました。学校に着くまで、好きな音楽を爆音で聴いていました。(車内で)そして、私なら絶対大丈夫だ。と心のなかで何回も唱えていました。
中二 1~3月
定期テストの前に頑張った。
中三 夏休み
特色選抜狙いにしたので、基礎を頑張った
中三 冬休み
気持ちは特色に傾いていて、普通科目は基礎しかやっていなかったと思います
中三 受験直前
特色対応のため、作文を頑張っていた
中二 1~3月
平日はその日の授業の復習を中心に勉強をし、休日には中学生で習った学習の復習を中心に勉強をした。
中三 4月~7月
部活もあったため受験生という自覚がまだ薄く、とりあえず復習に力を入れていた。
中三 夏休み
部活を引退し、受験生という自覚が出始め計画を立てて勉強をするようになった。
中三 9月~12月
平日は2時間以上、休日は3時間以上を目標に勉強をするようになった。
中三 冬休み
志望校の過去問をたくさん解くようになった。焦ってきて勉強が嫌になる時間が増えて来たので、そんな時は自分の好きな教科を勉強するようにした。
中三 受験直前
入試直前だからといって難しい問題をやるのではなく、今まで勉強してきたような基本の問題をやるようにし、できるだけ自信を持って入試に挑むようにした。