栃木県 矢板東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

国語と数学は予習が必要。宿題はそこまで多くない

テストについて

定期テストは年に5回やる。単語テストは週一回やる。漢字テストは月に一回。卓球部と両立するためにチャレンジのアプリを使って勉強している

2023年度情報

授業・宿題

土曜日に授業があることがあって、疲れます。

テストについて

定期テストは年5回あります。テスト一週間前から部活は休みです。英語や古典でちょくちょく小テストがあるのでコツコツ勉強するのが大事。

2023年度情報

授業・宿題

1コマあたり50分が基本!時々、45分になります。附属中学校もあるから、数学の授業などで中学校の先生がおしえてくれることもある。普段の課題が少ない分、長期休暇の課題の量はとても多い!でも、効率よくやれば学校一忙しいと言われる吹奏楽部でも終わる量です!

テストについて

定期テストは年に5回。長期休暇明けには校内模試があるよ!プラス、校外模試(希望制のものもあります)があるので、意外と常にテストって感じ…。英単語テストや英文法テストは週1程度。古単テストや現代文の単語テスト、漢字テストは月1程度。定期テストの1週間前から部活はお休みになるよ。そして、土曜日は学校開放日になるので、勉強するために学校に行く人が多いよ!

2023年度情報

授業・宿題

1コマあたり50分で、宿題の量は多いです たまに、土曜日の午前中に授業があります

テストについて

定期テストは年5回、実力テストは年2回くらいあります それに加えて、校外模試も何回かあります また、漢字や英単語のテストがあります

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×