失敗エピソード
待機時間が意外に長かったから何かできるものを持って行った方がおすすめ!
緊張撃退法
今までやってきたことを思い出して努力は報われると考えていたよ!
持って行くべきグッズ
カイロはやっぱり温かくて心が落ち着くよ!
持って行くべき教材
ゼミからもらった受検票入れは、ゼミから応援されているという気持ちになれて嬉しかったよ。
緊張撃退法
合格したときのことを想像する
持って行くべきグッズ
会場に時計がないので、腕時計を持っていくとよい。
持って行くべき教材
まとめノート
入試直前の心がまえ
夜遅くまで勉強すること!!夜型人間の私は、勉強してて気付いたら日が昇っているっていうことが土日に何度か...。体内時計が狂って大変だから12時には寝た方がいいよ。体調崩しちゃうし!!
失敗エピソード
面接会場の教室のドアがうまく開かなくて困った!!入室のときは廊下にいた先生が、退室のときは廊下にいた先生と面接官の先生が来てくれたけど、すごい恥ずかしかった!!もう少し落ち着いて対応ができればよかったなぁ。
緊張撃退法
お守りセットを持っていった!!修学旅行で友達と買った合格守りや、両親がくれた合格守り、小学生のときにクラスのみんなで作ったお守り、受験校の名前が彫られた金色の鉛筆など色々持っていったよ。
持って行くべきグッズ
コートやマフラー、手袋、カイロ!!試験が2月でまだ寒く、駅から学校まで歩きだったから防寒対策ができてよかったよ。
持って行くべき教材
〈合格への記述対策〉がよかった!!試験内容が面接と作文だけだったから本当にお世話になりました。
失敗エピソード
シャーペンの芯を机の上におけなかったので、予備を持っていくといい。
緊張撃退法
リラックスする。自分の好きな芸能人の写真を見たりしてリラックスしてたよ。
持って行くべきグッズ
お守り。すごく安心したよ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がよかったよ。単元ごとになっているので、自分の苦手な単元をすぐに見直せたよ。