「作文(小論文)」のテーマ・字数
他者と協力するために必要だと思うことは何ですか?
字数は560~600字以内で、大事なのは文の構成をしっかり考えてから書くこと!自分が何を伝えたいのか、主張と根拠がしっかりできていないと文がぐっちゃぐちゃになっちゃうから気を付けてね!
「面接」で聞かれた質問
志望動機、中学校生活で頑張ったこと、生徒会活動を通して学んだこと、「ありがとう」と言われて印象に残っていること、高校では部活動に入る意思があるか、等
ある程度自分が言いたいことを準備しておいてそれ以外はその場で自分が感じたこと、思ったことを素直に面接官に伝えればOK!
「学力検査」の問題
英語は日本語で答えさせる問題が比較的多かった
とにかく英語の長文の勉強をすることで、文法も単語もマスターできる
「面接」で聞かれた質問
中学校で頑張ったことや、高校で頑張りたいこと、休日の過ごし方、部活についてなど
面接室に入る前はやっぱり緊張した。だけど、練習を手伝ったり応援してくれた先生や友達を想い浮かべることで自信を持てて、堂々と話すことができた!
「作文(小論文)」のテーマ・字数
将来必要だと思う力について600字程度書いた
どんなことを書きたいかを空きスペースに1度書き出してから文章を作りはじめると、スムーズに書きやすくなるよ!
「作文(小論文)」のテーマ・字数
これからの社会で必要となってくる力は何か。 550文字から600文字程度
生活の中で感じた事などを例にあげて、自分の考えを書いた。 作文は何度も練習して、書くことに慣れておくことが大切だと思う。
「面接」で聞かれた質問
卒業後の進路 高校で頑張りたいこと あなたが興味、関心のあることは何か
終始にこやかに受け答えすること。