栃木県 鹿沼高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

毎年資料問題だったから、と、課題文読み取りの小論文練習をしていなかった。焦ってしまったから、色々なパターンを練習しておけばよかったと思った。

緊張撃退法

自分の今までの努力と経験は誰よりも凄い、と暗示をかけた。深呼吸して気持ちを落ち着かせた。

持って行くべきグッズ

カイロ 寒さと緊張で手が動かしにくかったから、あったら便利

持って行くべき教材

学力検査はなかったから勉強用具は持っていってない。面接ノートや今まで書いてきた小論文を持っていった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

エネルギーをためると言っても何でもかんでも食べるとお腹を壊して試験どころじゃなくなるから、しっかり管理する

失敗エピソード

セーターを着ていったら、教室がガンガン暖房がついていて困った。脱ぐにしても失礼かなとか寒がりの人がいるかなとか悩んでしまって、後悔した。結果、暖かくなって、睡魔が襲ってきた!みんなには、気をつけて欲しい。

緊張撃退法

自分の好きな音楽を聴くことは、心が落ち着くことを知り、家などで、音楽を聴いていた。私は、その事によって、緊張を解き、集中することができていた。

持って行くべきグッズ

ゼリー飲料なら、時間がないときでも、飲めるから、とってもいいよ。お弁当を忘れたときのことも考えて、事前に鞄にいれておくことをオススメ!

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉は、すぐに暗記できるから、入試にピッタリ!安心して入試に取り組むことができるよ。

2024年度情報

失敗エピソード

教室に時計がなくて自分の腕時計を持って行ったけれどパッと見た感じ何分か細かく分かりにくかったから、わかりやすい時計を持っていくと良い

緊張撃退法

友達や先生に貰ったコメントをテスト前に読んで安心をした

持って行くべきグッズ

お守り。北野天満宮で買った合格祈願のお守りを持って行って神様にお願いしたよ

持って行くべき教材

入試直前ファイナルの暗記の本を持っていったよ。入試の苦手度が書いてあって苦手度が高いところを重点的に見ることが出来たよ

2024年度情報

失敗エピソード

休み時間に暇になってしまうので、暗記本などを持っていくこと。

緊張撃退法

目を閉じること。

持って行くべきグッズ

腕時計。検査室に時計がなかったので助かった。

持って行くべき教材

小さくて分かりやすくまとめられている<入試によく出る基礎>を持っていった。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×