これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
スクールバスがあります。それと学力ですね。偏差値が高いです。
特進コースに合格していたから決めました。
一番待遇が良かったから。
学校が生徒の面倒をよく見てくれます。模試とかテストとかは結構多いですが、私は自分からは全く勉強をやらないタイプなのでむしろすごく助かってます。担任の教師が合いそうな大学を勧めてくれたりと、進路についてもすごくよく面倒を見てくれます。
高一で林間学校があります。毎年場所は同じですが内容は変わっているみたいです。
特進コースは基本6時間授業プラス1時間特講という形で授業が進みます。水曜日のみ6時間のみですが、金曜日はどのコースも7時間授業で、特進はさらに特講があるので実質8時間授業です。エクセレントクラスは特に授業の進度が速いです。英語は予習前提、数学は各自の復習が大事でどんどん進んでいくので、勉強時間の確保が大変です。でも授業では間違いも全然OKって雰囲気なのでテストまでにがんばれば大丈夫です!
購買のカーディガンとセーターしか上に着ちゃだめです。それと、式典の時以外は冬用サブスカートを着用しても可、というふうになっていますが、正規の制服並みに浸透しています。女子の8割くらいがサブスカートを穿いています。正規のスカートは無地で、サブスカートがチェックで女子ウケがいいのが原因ですね。
活動はとても自由で、いつ行ってもいつ帰っても大丈夫です。でもだからといって活動内容は雑ではなく、県内の展示会に部として作品を出すこともあります。顧問である美術の先生は一日に一度は顔を出すので、絵について適切なアドバイスも貰えます!
スマホの使用が禁止です。持ち込み許可を得て、カバンの中に電源OFFでしまっておきます。生徒会選挙でスマホに関する校則を変える!と公約を掲げる生徒がものすごく多いですね。長年使用禁止のままですが。無論バイトとか髪を染めるとかは禁止です。
スクールバスが各方面沢山出ています!バス停も多いので助かってます。ただ、バスだと遅れても遅刻扱いにはなりませんが、バスが遅れてHRに間に合わないことがあります。
暗記教科が覚えられないときに暗記BOOKを使ったことでわかりづらいところがわかりやすくなりました。
最後の総体に力を入れていたので少ししか勉強できなかったです。
やる気がでないときは1時間勉強して15分休憩のようにやっていました。【知っトク勉強法】授業をアップしている動画を見てノートにまとめていました。
集団面接だったので、志望動機と将来の夢だけ聞かれた。
車で行ったので混んでいても大丈夫なように早く家を出ました。
空き時間もあるから、小さな問題集とかもっていくとよかった。ただまってるだけでは緊張する。