茨城県 清真学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

塾では中3の先取り勉強、受験対策をし、自宅では中1.2の苦手な教科の 復習をした。

中三 冬休み

推薦が決まり、3教科に絞り込み過去問を解いた。

中三 受験直前

分からない問題は先生に教えてもらい繰り返し解いた。

2024年度情報

中三 夏休み

部活がまだ続いていたから受験対策にあまり力を入れることが出来なかった。結構普通に勉強していた。

中三 冬休み

1日6時間苦手な数学、特に図形や関数の問題を解いたり、過去問を繰り返し解いたりしていた。

中三 受験直前

焦りも多かったけど、1番集中して取り組めた。

2024年度情報

中二 1~3月

「先輩、受験頑張ってるんだな~」って他人事のように認識をしてた。勉強は、平日・休日1時間を必ずやっていた。

中三 4月~7月

自分が受験生になった実感がなかった。しかし、中3の成績は高校入試の内申点に繋がると聞いて、小テストや定期テストは力を入れていた。

中三 夏休み

学校からの宿題が少なかったので、中1・中2の復習をたくさんした。部活は吹奏楽部に所属していたのでコンクールの練習をしていた。でも、チャレンジのオンラインライブ授業にはリアルタイムで必ず参加していた。

中三 冬休み

私立がいち高だから、その高校の過去問、3年分を何回も解いた。「合格への過去問 セレクト5」を使って、私立問題を解く力を身につけた。

中三 受験直前

解きなれた問題を解いて最終確認をした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×