茨城県 霞ケ浦高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

単語の記述問題だった所が選択問題になっていたので少し焦った。(英語) 関数の図形は多く感じた。(数学)
焦らずにゆっくりと英文を読んで問われている単語を考えた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

記述問題が少なかった。英作文が出なかった。
記号問題には触れておくことが大切。

「学力検査」の問題

今まで習ってきた問題がほぼ出た。
すべての範囲の問題に触れること。

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語:最後のページの方に会話の選択問題があって、サービス問題だった!!国語:過去問と同様に、意見文を書く問題で、条件が似ていた。社会:最近の問題が地理で出題された。基本的な問題が多かった。理科:全分野の基本的な問題が多かった。
時間割が英国理社数の順番で、得意教科が前半に多かったから、自分的にラッキーだった。また、英語は一般入試の場合、英語はリスニングテスト付きで、1点でも多く点を取ることができた。

2022年度情報

「学力検査」の問題

数学の問題で、その高校はいままで相似の証明問題が出ていたのに、まさかの合同の証明問題が出て、少し焦った。
万が一のためにいろいろな証明を練習しておいたから、慌てずできた。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×