茨城県 水戸啓明高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

やっておいた方がいいことは準備と当日の日程確認。これは必ずやっておくこと!最低2回は両方確認しておくといいと思います! 前日に新しい問題に取り組むことはしない方がいいと思います。分からなかったりすると焦るし不安になるしより緊張してしまうと思います。だから今までやってきたことを確認する程度で大丈夫だと私は思います!

失敗エピソード

時計を机の上に出しておけば良かったかなと思っています。机の上に出していいものという説明があり、時計は入っていなかったので一応閉まっておいたのですが周りは普通に置いていた事に最後のテスト後に気づきました。

緊張撃退法

クラスで作ったお守りを握っていました。

持って行くべきグッズ

カイロ!とにかく廊下側の席だったから寒かったです。テスト中は閉めてくれるのですが休み時間は換気のため全開でした。2つ持って行っていたので良かったと思います。

持って行くべき教材

FINAL暗記を持っていきました。始まる前の少しあった時間にパラパラめくり最終確認をすることが出来ました。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

どうしても不安なときは自分の得意分野では勝っている、と考えていた。

失敗エピソード

イレギュラーな状態にも、動揺しない心を身につけるべきだと感じた。

緊張撃退法

腹式呼吸をしつつ、数だけを数える瞑想をした。

持って行くべきグッズ

受験会場が寒いことも考え、カイロを持っていった。

持って行くべき教材

入試直前FINALを持っていった。素早く基礎が再確認できるので、とても良かった。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×