茨城県 茨城高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

宿題は出る教科と出ない教科があり、毎回出るわけでもありません。しかしながら、予習はしていった方が授業がより分かりやすいと思います。

テストについて

定期テストや実力テストのテストに加え、ウイークリーテストや小テストがあります。こちらを頑張って勉強していると、その都度復習になるので、大変ですが大事です。 部活はテスト1週間前から休みになります。

2022年度情報

授業・宿題

授業のほとんどは予習をしなければならないので、忘れると大変なことに。

テストについて

定期テストは年6回、模試が7回ぐらいあります。定期テストは共通テストを見すえていて難易度が高いです。他にも国語、数学、英語は週に1回のウィークリーテストもあります。また、古語テストは授業ごとにあります。

2022年度情報

授業・宿題

1限50分×6~7コマが毎日あるので予習・復習は効率よく!先生に助けを求めれば皆良さげに教えてくれます!

休校時の学習サポート

ZoomやClassiを活用する先生がおおいなか、YouTubeに解説動画をあげる先生が!実際その先生の解説は面白いし分かりやすいのでおすすめ。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×