茨城県
牛久栄進高校
先輩体験談
高校生活
大自慢
高校選択の決め手
行事
栄進にきたら青春できます
課題が沢山出るのでいやでも勉強できます。課外っていう勉強会的なのが定期的に開かれるので勉強したい人はしっかり勉強できます。力を入れてる部活が多いので、どこに入っても充実できると思います。ですが、部活日不定期という自由な部活もあるので、放課後遊びたいけど部活も入りたいって人はおすすめです。栄進祭や野球応援の前には特別委員会が開かれて、一年でも参加できます。校舎の作りがよく分からなくて最初は迷いましたが、慣れてくると楽しいです。色々自由なのではめ外しすぎなければ割となんでも出来ます。
勉強
制服
部活動
校則
アクセス
受験対策
入試対策
おすすめゼミ教材BEST3
合格までの道のり
合格への予想問題100
問題が基本、応用に分かれていて基本を押さえてから応用問題を解くことで、スムーズに単元を理解出来るところと、解説が詳しく自分一人で理解出来るところと、入試対策としていつものワークなどとは違う少し難しい問題があったため、入試本番のレベルに驚かず安心して受験できたところが良かったです。
必勝アドバイス
入試本番
入試本番 ~試験編~
入試本番 ~会場編~
後輩へのアドバイス
「学力検査」の問題
全体的に若干傾向が変わってびっくりした。特に国語の手紙の書き方などは押さえていなかったから不安だった。