茨城県 竹園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

竹園高校は上下関係ゆるめでめちゃめちゃ仲良い!

竹園高校というだけあって体育館がthe緑!笑 最近職員室前に先生に勉強教えてもらえる机と椅子が設置された!先生はみんな優しくてわからない問題は丁寧に教えてくれる! しかも学習館という二階建ての建物があって、そこで平日、休日ともに朝7時くらいから勉強できるよ!びっくりするくらいみんな集中してて静かだから勉強もはかどる! 校則とかもゆるめでベストなどは特に指定ないから少しおしゃれも楽しめるよ! 2年生に上がる時に普通科と国際科に分かれるんだけど、国際科に進むと探究活動いっぱいやれるし、なんといっても修学旅行が海外らしいよ!

2024年度情報

先生が生徒にとっても慕われてる!

竹園高校は、二年から普通科と国際科に分かれ、国際科では英語に力を入れているので、大学などで大いに役に立てることができます。また、ほぼすべての部屋にエアコンがついているので、夏や冬も快適に過ごせます。また、部活面ではクイズ研究部や登山部などユニークな部活もあって、自分が好きなことを自由にできます。

2024年度情報

校舎は古いけど冷暖房があり授業は難無く臨めます。 図書館もそこそこの広さがあったり、自習スペースがとても広かったりと(専用の建物があります)勉強できる環境が整ってます。

2024年度情報

生徒のレベルが文武共に高く、特に文化祭は実行委員会が中心となって時間をかけて準備をするので、クオリティーがとても高いです! また、先生方が定期的に面談をしてくれたり、テスト前に質問会を開いてくれたりするので、面倒見が良いと感じています。 校舎はそこそこ古いのですが、最近トイレが改修されたので、トイレは綺麗な方なのではないかなと思います。 そのほか、教室棟、特別棟以外にほぼ1年中利用できる学習館があり、自習できるスペースが多くあるので、学習環境はとても整っています!(大学の過去問もあります!)

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×