授業・宿題
予習は古典と歴史は必要です。課題は週末課題として出されるぐらいなのですがその量がとっても多いです…。でも普通に1日で終わります。出されるのは英語と数学くらいです。長期休暇の課題ももちろん半端なく多いです…。先生が個性的な先生が多くてすごい面白いです笑
テストについて
定期考査は年5回、進研模試は年3回、あとは他種類のテストもあるけど成績には入らないテストなのでそこまで気負うほどじゃ無いとも思います。定期考査の範囲は授業で先生が口頭で言うので注意が必要です。あと範囲を言うのが遅いです。1週間前とかもあります。ある程度予想しといて勉強しといたほうがいいと思います。でも大体の教科は範囲以外のところは授業進めないので授業はしっかり受けた方がいいです。
授業・宿題
1コマ55分です!長期休業等の宿題はとても多いです!
テストについて
定期テストはそこまで難しくないですが、小テストの回数が多くて大変です!