これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
私の高校の吹奏楽部は、パートを越えて先輩後輩関係なく仲良し!地域で演奏する機会も多くて、中学の部活動に比べてコンクールのレベルもぐんと上がるのでとてもやり甲斐があります!
校則がゆるいがみんなしっかりしている。
私は吹奏楽を続けたいのはもちろん、勉強も同じくらい頑張りたかったのが決め手です!
ステージ発表では音楽部のバンドが発表したり、有志の発表もあります。イントロクイズがあって会場全体が盛り上がります!クラスで模擬店を行います!
テストが難しい
リボンはしてもしなくてもOK。する場合はシャツの第1ボタンまできちんと閉めてつけることが決まりです!夏はベスト、冬はセーターを着用しています。冬でもベストの人もちょこちょこいます。
アクセサリー、化粧、髪を染めるのは禁止、でも髪型は基本自由です!スマホはマナーモードにするなど授業中に鳴らさない、カバンにしまっておけば○です。テストの時には電源を切り、カバンに入れカバンごと廊下に出すのが決まりです!
駅から遠いので、自転車またはバスを利用する人が多いです。雨の日のみバスを利用する人もいます!
本番と同様に時間を計って取り組むので、いい予行練習となった。また、解説が細かく載っているので理解しやすかった。
受験は意識してなかった
やる気が出ない時は、ペットとよく遊んでいました!大好きなことをするのが一番いいと思います。私は、おやつを食べたりするとやる気がupしました!【知っトク勉強法】マル付けであっているところは赤ペンでマルを付け、間違ったところは青で直すと後から見直した時に間違ったところが一目でわかるからやった方がいいと思います!
国語の古文の問題が知識問題も問われるようになったこと
車が多かった
「落ちるかも」と考えるのではなく「落ちるわけなくない?」ぐらいの強気でやること!