茨城県 下館第一高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

毎週少しずつ暗記するので負担が少なく、先生も優しくて毎週楽しく勉強できた

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

さまざまな県の入試問題を解くことで、応用問題も解けるようになった

合格可能性判定模試

今の実力がわかるので、改善点が見つけられるのに加え、モチベーションアップにも繋がった

2024年度情報

合格可能性判定模試

提出したあとの添削が良かった

即効暗記テク55・入試会場必携本番直前チェック

持ち運べて気軽に勉強ができる

中2までの5教科要点これだけは!

じっくり復習できた

2024年度情報

入試完全予想リハーサルテスト

志望校との学力の差がわかったり、自分の足りない所がピックアップされたりするので、すぐに復習に取り掛かれる所が安心したから。

合格への過去問セレクト5(オプション教材)

苦手になりやすい所をピックアップされているところや、冊子自体も薄く持ち運びに便利で、学校にも持ち出しやすかった。

EVERES(オプション教材)

苦手な教科、特に数学では録画された授業を何回も見て復習したり、後ろにかいてある、練習問題を解いたりして便利だった。

2023年度情報

受験レッスン/受験チャレンジ

基本問題から順に応用まで解けるのでどこが弱いか見つけることができたから

入試直前FINALシリーズ(リクエスト教材)

苦手な単元を重点的に取り組めてニガテを克服できたから

入試完全予想リハーサルテスト

なかなか家でテスト形式で解くことは難しいけどリハーサルテストをやることで家でも本番を見据えて解くことができたから。テスト慣れすることができた

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×