茨城県 石岡第一高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業など

授業は一コマ50分で課題の量がなかなかに多いです。特に英語は予習をしなければついていけないくらいしんどい教科です。しかし、理解しやすい授業をしてくれる先生がたくさんいらっしゃるので真面目に受けていればバリ学力上がります。

テストなど

朝の小テストが週4回ありますがこれは多少勉強すれば簡単に解けます。また定期テストもほぼ同様です。ただ、歴史に関してはテスト最終日の最後の教科となりがちでいわゆるラスボスなのですが、これだけは手強いので要注意。8時間くらいテス勉すれば学年1位余裕です。

2020年度情報

授業など

宿題は中学校に比べたらとても多いです。でも、先生達は生徒のことを思い、とっても一生懸命に勉強を教えてくれます!!

テストなど

小テストは数学の計算と国語の漢字と英語の単語があります。部活から帰ってきたら明日の小テストの勉強でいっぱいいっぱいです。でも、英語以外は前日でも努力をすれば必ず良い点数が取れます!

時間割

土日は、学校がない代わり月曜日と火曜日と木曜日は7時間授業になります。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×