失敗エピソード
靴を入れる袋を忘れてしまった。試験には直接関係ないけれど、周りの人は持っていたから、気持ちが少し焦ってしまったよ。
緊張撃退法
周りの人の観察ができるぐらいの気持ちで行ったよ。あとは、「自分ができない問題は、周りもできない」と思ったら気持ちが楽になったよ。
持って行くべきグッズ
先生にもらったお守りを持っていたから、気持ちを落ち着かせることができたよ。
持って行くべき教材
〈入試によく出る基礎〉を持っていったよ。直前まで復習できたからよかったよ。
失敗エピソード
お弁当の量が多くあまり勉強できなかった。事前に量を調整するといいと思う。
緊張撃退法
まず深呼吸をして、模試のことを思い出した。自分は模試結果が良かったから、そのことを思い出していた。
持って行くべきグッズ
ブドウ糖のおかし。糖分補給にもなったし、リフレッシュにもなった。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎をもっていった。使い慣れた教材だから使いやすかった。
入試直前の心がまえ
自分がいちばん頭がいいと思って入試に取り組み、風邪に気をつける。
失敗エピソード
休み時間にチャレンジの暗記BOOKをもっと隅々まで読めば良かったと思っている。
緊張撃退法
自分がこの教室の中でいちばん頭がいいと思いながらテストを受けた。
持って行くべきグッズ
ホッカイロ。心が落ち着いたから。
持って行くべき教材
社会の年表
入試直前の心がまえ
「自分ならできる!ここまで頑張ったんだから絶対に合格できる!」と思って自分を奮い立たせていたよ!体調管理にも気をつけていたよ。
失敗エピソード
最初の英語のときに緊張しすぎて、リスニングがあまり理解出来なかった。リスニングを2倍速で聞く練習をしておくといいよ!
緊張撃退法
深呼吸をして、「私ならできる!」と何度も心のなかで唱えていたら、自然と緊張感がなくなり、いつも通りに解くことができたよ!
持って行くべきグッズ
カイロ。体を冷やさないようにしたよ。あとは好きなグループの写真。持っていくだけで、自然と勇気が出たよ。
持って行くべき教材
<入試直前FINAL直前ニガテここだけ!>が良かったよ!重要なポイントが載っているので、見やすいし持ち運びやすくて安心したよ!