茨城県 茨城工業高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

情報、化学、機械制御、電気などの自分に合った科を選んで技術を学べる学校。 数学と化学、物理などが好きな人、得意な人はさらに楽しく勉強ができる。部活の種類も豊富で全国の高専と競う高専大会が1年に1回開催される。その頃になるとどの部活も熱心に活動している。敷地内には図書館があり、一般の方も利用できる。勉強するにはとても良いスペースだ!部活も勉強も熱心に取り組める環境が整っておりとても良い学校だと思う。

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

応用問題が幅広く出されていて、応用力を鍛えられた。

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

「面接」で聞かれた質問

志望理由、本校までどうやって来たの?、本はどのくらい読みますか?、私立の併願校、県立の併願校、これからの進路、過去にやった研究について、質量パーセント濃度の求め方、チャットGPTについて、地震について、ピストンを引くとどうなるか、中学校で頑張ったことなどを深堀りされました。

無料体験教材のお申し込み ×