福島県 尚志高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

勉強の意味、志願理由、スマホの使い方。
勉強や周りのことについて考えて生活していたよ。そして、自信がなくても、うそじゃないから、胸を張って答えたよ。

「学力検査」の問題

国語、数学は県立の対策してれば、大丈夫だよ。だけど、英語は県立じゃ出ない問題や長文が多かったよ。たとえば、発音の問題が出たよ。
国語、数学は県立の対策をすること。 英語は、発音などの対策もしつつ、県立の対策もすることだよ。

2023年度情報

志願理由書などの提出

高校に入ってからの目標やなぜこの高校を選んだか、けっこう細かく多めに書く欄があった
親に、字でやる気や気持ちが伝わってしまうからとにかく、丁寧にやる気をつたえるつもりで書きなさいと言われたので、その通りにして良かったです。

2022年度情報

書類選考

受験高校の先生方が書類と調査書だけで選考したよ
日頃の提出物や態度などがあったからだと思う

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×